こんにちは。カズパパ@下町(@GuyTangerine)です。
働く人にとって晩酌ってステキな時間ですよね。働いていなくてもステキな時間です。美味しい料理やオツマミをチビチビつまみながら飲むお酒はサイコーです。自分で好きな料理を作って飲みワインなんかもサイコーですよ。でも、自分、あんまりお酒強く無いかも…って思い始めてきたんですよね…。飲みすぎなければいいんですけど、つい飲んでしまう意志薄弱なワタシ。
自宅での節度のある飲み方でも、日常的にお酒を飲むことの悪いところって3つあると思っています。
・肝臓に負担をかけて病気に近づく
・食欲亢進で食べ過ぎてしまう
・睡眠の質が格段に落ちる
もちろん飲み過ぎは論外です(笑)二日酔いとかメッチャ辛いし、飲み過ぎた翌朝は抑うつ気味になりますし。お酒で心が陽気になる分、反動で落ちるものです。
肝臓に負担をかけて病気に近づく
言わずもがな、肝臓に負担をかけます。肝臓は沈黙の臓器というのは有名で、γGTPが200を超えたときはマジでビビりました。100を超えたら黄色信号なのに、200超えたんですもん。日常的な晩食をやめた理由です…。肝臓さんよ、沈黙なんかせずに声をあげてよ…肝臓さん…。ただでさえ色々な添加物や化学物質、お薬などを処理している肝臓に、お酒はさらに負荷をかけてしまいます。万病のもとです、絶対に。
食欲亢進で食べ過ぎてしまう
次、食欲アップで食べ過ぎちゃうんですよね。バクバクと量を食べ過ぎるというより、塩分や脂質を摂り過ぎてしまうのですよ。オツマミをチビチビ食べていると。妻や自分の作った料理って美味しいですし。もちろん〆に炭水化物を欲したときなんかサイアクですよね(笑)とはいえ、最初から最後まで、ずっと、お豆腐をオツマミにして飲むってのも非現実的ですし…。もちろん、世の中には食べずにお酒を飲むだけって人もいますが、それはそれで肝臓に負担大です。
睡眠の質が格段に落ちる
最後は結構大切で、睡眠の質がガタ落ちします。酔いの覚醒で寝つきが悪くなるし、やっと眠れても眠りが浅くなるんですよね。Fitbitでトラッキングしていてもその傾向は顕著です。これが2日~3日も続くと、生産性はかなり下がりますし、日中帯の生活の質も下がります。睡眠がしっかりとれていないとイライラやクヨクヨなど感情も不安定になり、心身ともにとても疲れてしまいます。睡眠こそ人生の土台です。いや、ホントに。
ということで、ワタシは平日はノンアルコールにしました!と、胸を張って言いたいところですが月曜・火曜と2日間は飲まないで炭酸水とかでリフレッシュして、水曜は、とあるものを飲むことでハッピーに。んで、また木曜飲まないで金曜はとあるものを飲んでハッピーに、みたいなルーチンになりました。
あと、飲まないくなった日ですが、お酒を楽しむ時間を、とあることをする時間にして楽しく過ごすようなりました。
この2つの改善点は明日以降ご紹介しますね。かなりオススメ。心身の健康第一!
では、また。